SOLD OUTの際は「入荷のお知らせを受け取る」からご登録いただくと、次回入荷時、もしくは予約販売スタート時にご案内メールが送信されますので、是非ご活用ください。
※次回入荷がない場合もございますので予めご了承ください。
刺繍で名高いフィレンツェ近郊の町ピストイア。MUNGAIはこの町で100年程前から貴族や裕福な人々の使うタオルやベッドリネンを作り続けてきました。
本当に限られた人々の間でのみ知られていたMUNGAIのハンカチやベッドリネン製品は熟練職人の手により、1枚あたり何時間もの時間が費やされます。その刺繍技術はまさに芸術の域に達します。
今回、MUNGAIにヴィンテージファブリックを使ったネッカチーフを依頼。使用した素材はウール50%・シルク30%・リネン20%の三者混ヴィンテージファブリックを採用しています。
通年を通して使用できる凹凸のある織りとシャリ感のある質感、そしてオフホワイト・ブラウン・ベージュの繊細で上品なマイクロチェック柄が絶妙なニュアンスを生み出します。
縁はすべて熟練の職人に仕上げられており、イタリアらしい気品とクラフツマンシップが詰まった一枚です。
柔らかな中間色のトーンは、シャツはもちろん、ポロシャツやカットソー、クルーネックの首元にも自然に馴染み、軽やかに巻くだけでスタイルに奥行きを与えてくれます。軽装になるシーズンには、さらりと巻くだけでカジュアルスタイルを一気に格上げしてくれます。
また、ジャケットのインナーと合わせることで、襟の汚れを防ぐ実用性も備えた、まさにMUNGAIの隠れた名品です。

私にとってリネンチーフというとMUNGAI以外は考えられないという大切なブランドです。
イタリア在住時に知り合ってから今まで何も変わらず、時代に合わせて本当に少しだけ新しく進化してきたMUNGAI。
そんな長いお付き合いのMUNGAIにヴィンテージファブリックを使った素敵なネッカチーフを作ってもらいました。
春夏のような軽装なスタイリングになる時期に少しニュアンスを加えたいとき、首元にもう一段階表情を加えたいとき、この一本があるかないかで印象が決定的に変わるアイテムです。実際自分も、クルーネックのニットやカットソーをジャケットのインナーに着る際は非常に重宝するアイテムです。
また、大人にとってそれは、お洒落のためというより、“快適さ”や“相手への気遣い”としての意味もあると思っています。カジュアル過ぎる時のほんの少しのアクセントや、ジャケットの襟を汗や皮脂から守れるという実用性など、本当に痒い所に手が届くプロダクトだと思います。
シルクとウールとリネンが織り成すこの配色とテクスチャーは、ドレススタイルからカジュアルにも振れる懐の広さが魅力です。
軽く巻くだけでも良し、巻いて垂らすだけでも良し、今までネッカチーフを使った事の無い方にも是非コーディネートを楽しんでいただきたいおススメのアイテムです!
written by Kotaro Shindo
品番 | FDLRMM-BO001-H |
Color | ベージュ |
混率 | ウール50% 絹30% 麻20% |
生産国 | イタリア |
Notes |
|
Free | |
全長 | 120 |
幅 | 8 |
単位:cm
スタッフSTYLING
